管理人ボンゴレのどうでもいい日々を書き綴っています。東京暮らし、始めました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最強ジャンプの発売日当初、ジャンプ周辺のコーナーを見るも
それらしい雑誌がおいてなく、まさかなとコロコロ周辺のコーナーを見てみると
トリコが表紙でドヤ顔かましてる雑誌がありました。
どこまでも子供向けに作られてる雑誌だぜぇ~~ッ

マルコの扱い小せェーっ
それらしい雑誌がおいてなく、まさかなとコロコロ周辺のコーナーを見てみると
トリコが表紙でドヤ顔かましてる雑誌がありました。
どこまでも子供向けに作られてる雑誌だぜぇ~~ッ
マルコの扱い小せェーっ
(以下ネタバレ有り)
そんなコロコロ的雑誌をパラパラとめくって行き、
小栗かずまた絵変わってないというか鼻ふつーにグロテスクとか
バーダックが実は生きてたとか胸熱・・・?とか
リボーン本編より胸囲増し増しのキョーコちゃんとか
あーこれメタリカメタルカの人かとか思っていると
ちょうど雑誌の3/4地点ほどにありました。ポヨヨン仙人。
お話のほうは、突然主人公(?)ハジメの家に仙人のマルコがやってきて、
仙人術でシッチャカメッチャカ起こしたり、弱気なハジメくんが好きな女の子を助けるために
(マルコのサポートもあって)イジメっ子をやっつけるという至極シンプルなものでした。
「斬」や「SWOT」とのまったく作風の違いに若干キョドるワタクシ。
元々雑誌自体が小学校低学年向け?なのもあり、SWOT単行本で杉田先生自身が
「ゆるゆるのコメディ描いてみたい」と言っていたのが実現したのがこの作品なんでしょうか。
私としては後述しますが中々インパクトのある漢がいるのが印象的でした。
ではそれを踏まえ、各主要キャラへの印象などを少々。
■松井ハジメ
おそらく主人公の小学5年生。
まんま縮んだ鰯田くんみたいな感じでした。ツッコミだし。
イジメっ子には逆らえないけどやるときはやるのび太くんですね。
あと久々に「くわっ」の擬音を発生させた少年だったりもします。
つーかボケモンって何だよ。「肉バージョン」ってなんだよ。
そういえば小学5年って、杉田先生が子供をメインで動かしてるのって
この作品だけか。希少価値高いぞこの少年。
■マルコ
大仙人になるための修行に下界に降りた仙人。でしゅましゅ口調。
ポヨは呪文と擬音に使っていましたコイツ。
いやホント、マルコがなんかする擬音が大体「ポ」から
始まるという。アレですかね、タラちゃんでもイメージすればいいのか。
この作品が連載であれば、マルコは毎度呪文でハジメを
助けたり、トラブル起こしたりの性格コロ助寄りのドラえもん
みたいなキャラだったんだろうなー、と思ったり。
■橋本美咲
このコマだけみるとありし日のtksmさんなんじゃあないかと。
クラスのアイドル美咲ちゃん。ボケモン「魚ver」の持ち主です。
杉田先生の女の子では非常に珍しい肩だし衣装。
そんでこの画像ではちょっと分かりにくいかもだけど、巨乳です。
ハジメのクラスメイト=小5にして巨乳です。
こう、ハジメに抱きついた時に胸がすげえ潰れるくらい巨乳です。
やれ恐ろしい事じゃ!
でも素直にかわいいですこの子も。
肩に引かれてる線に杉田先生の謎のこだわりを感じる。
■開間デス夫
こいつデスよ。さっき言った漢は。ジャイアンポジです。
事の発端が彼が美咲ちゃんのボケモンというパチゲーくさいものを
何故か執拗に欲して取り上げ、挙句の果てにキッスまで迫るという
齢11歳にしてのアレな行為の数々にあるわけですお。
この目の描き方結構珍しい感じですよね。まぁそれはともかく
んで、こんなゲスい少年がマルコの力受け、巨大化した
ハジメにノックアウトされるワケですが。
どっちが熱いハートだよって話ですよ。
若干切れちゃったけど熱いハートのコマの続きに「ピュー」という
擬音と共に頭から落下しつつ「まぁいいさ・・・」と漢らしく悟るデス夫がいます。
これヤバくね?熱いハートだよ?熱いハート見せつけられて無駄にかっこいい
散り様見せられるのヤバくね?しかもこんなに無駄にかっこいいのにそもそもの
騒動の中心が「ボケモン『魚ver』」ってヤバくね?
ヤベーよデス夫くん。デス夫くんヤベーよ。これ連載物だったら
この後絶対熱いハートの持ち主のハジメの子分とかそういう流れだよ。
ヤベーよデス夫のスピンオフ作品ください。
とまぁそんな感じで。すぎたん漫画としては新鮮な感じでした。
次回作を心待ちにしております。デス夫のスピンオフください。
小栗かずまた絵変わってないというか鼻ふつーにグロテスクとか
バーダックが実は生きてたとか胸熱・・・?とか
リボーン本編より胸囲増し増しのキョーコちゃんとか
あーこれメタリカメタルカの人かとか思っていると
ちょうど雑誌の3/4地点ほどにありました。ポヨヨン仙人。
お話のほうは、突然主人公(?)ハジメの家に仙人のマルコがやってきて、
仙人術でシッチャカメッチャカ起こしたり、弱気なハジメくんが好きな女の子を助けるために
(マルコのサポートもあって)イジメっ子をやっつけるという至極シンプルなものでした。
「斬」や「SWOT」とのまったく作風の違いに若干キョドるワタクシ。
元々雑誌自体が小学校低学年向け?なのもあり、SWOT単行本で杉田先生自身が
「ゆるゆるのコメディ描いてみたい」と言っていたのが実現したのがこの作品なんでしょうか。
私としては後述しますが中々インパクトのある漢がいるのが印象的でした。
ではそれを踏まえ、各主要キャラへの印象などを少々。
■松井ハジメ
まんま縮んだ鰯田くんみたいな感じでした。ツッコミだし。
イジメっ子には逆らえないけどやるときはやるのび太くんですね。
あと久々に「くわっ」の擬音を発生させた少年だったりもします。
つーかボケモンって何だよ。「肉バージョン」ってなんだよ。
そういえば小学5年って、杉田先生が子供をメインで動かしてるのって
この作品だけか。希少価値高いぞこの少年。
■マルコ
ポヨは呪文と擬音に使っていましたコイツ。
いやホント、マルコがなんかする擬音が大体「ポ」から
始まるという。アレですかね、タラちゃんでもイメージすればいいのか。
この作品が連載であれば、マルコは毎度呪文でハジメを
助けたり、トラブル起こしたりの性格コロ助寄りのドラえもん
みたいなキャラだったんだろうなー、と思ったり。
■橋本美咲
クラスのアイドル美咲ちゃん。ボケモン「魚ver」の持ち主です。
杉田先生の女の子では非常に珍しい肩だし衣装。
そんでこの画像ではちょっと分かりにくいかもだけど、巨乳です。
ハジメのクラスメイト=小5にして巨乳です。
こう、ハジメに抱きついた時に胸がすげえ潰れるくらい巨乳です。
やれ恐ろしい事じゃ!
でも素直にかわいいですこの子も。
肩に引かれてる線に杉田先生の謎のこだわりを感じる。
■開間デス夫
事の発端が彼が美咲ちゃんのボケモンというパチゲーくさいものを
何故か執拗に欲して取り上げ、挙句の果てにキッスまで迫るという
齢11歳にしてのアレな行為の数々にあるわけですお。
この目の描き方結構珍しい感じですよね。まぁそれはともかく
んで、こんなゲスい少年がマルコの力受け、巨大化した
ハジメにノックアウトされるワケですが。
若干切れちゃったけど熱いハートのコマの続きに「ピュー」という
擬音と共に頭から落下しつつ「まぁいいさ・・・」と漢らしく悟るデス夫がいます。
これヤバくね?熱いハートだよ?熱いハート見せつけられて無駄にかっこいい
散り様見せられるのヤバくね?しかもこんなに無駄にかっこいいのにそもそもの
騒動の中心が「ボケモン『魚ver』」ってヤバくね?
ヤベーよデス夫くん。デス夫くんヤベーよ。これ連載物だったら
この後絶対熱いハートの持ち主のハジメの子分とかそういう流れだよ。
ヤベーよデス夫のスピンオフ作品ください。
とまぁそんな感じで。すぎたん漫画としては新鮮な感じでした。
次回作を心待ちにしております。デス夫のスピンオフください。
PR
忍者ポイント
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/13)
(09/12)
(08/20)
(08/06)
(07/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ボンゴレ
HP:
性別:
男性
職業:
もどかしい専門学生
趣味:
おえかき
自己紹介:
広島→東京は蒲田に移り住み日々を生きる男。新生活になじめるようにお菊ちゃんをペロペロしてます。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター